Access 15977

 トレビmamaの仕事場&お遊び記録



<< 2023年 11月 >>
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8
日記を表示
9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22
日記を表示
23 24 25
26 27 28 29 30 - -
- - - - - - -
更新履歴
2024/09/13
こちらで

2024/08/25
神戸新聞、オピニオン発言欄

2024/08/22
神戸新聞、オピニオン発言欄

2024/08/20
神戸新聞、オピニオン発言欄

2024/08/20
神戸新聞、オピニオン発言欄



11月22日、いい夫婦の日 2023年11月22日(水)

  77,654 byte正平調本日のコラムで最後のくだりに
◆今日は「いい夫婦の日」。
運命のいたずらで選んだ相棒を大切に。2023・11・22  

と結んである、私、ホントに感銘した、夫婦というものは生まれも育ちも違う所からいつの間にか運命共同体になってしまってるように思う、親兄弟よりも、う〜〜んと長い間一緒に暮らして・・・・もし我と出会わなければ全く違った人生を送った事だろうに不幸にもこの私と出会った為、悔いの残る一生だったかも??でも今更出直しという事も出来ないし、残された命、時間出来る限り、相棒を大切に精進して行こう!
 


正平調書き写し 2023年11月08日(水)

  先日、喫茶店でコーヒーを飲んでいると、70歳ぐらいの女性が腰をかけるなりぼやいた。「11月なのに暑いなぁ」。店主が「ほんまやな。でも寒いよりええやん」と返すと、その女性は「私、暑いの嫌いやねん。冬がええわ」◆なるほど四季が二季に近づけば、秋は話題にも上らなくなるのか。そういえば衣替えのタイミングも難しくなった。わが家の洋服ダンスは半袖の夏物が、まだ主役の座を譲っていない。秋物に出番はあるのやら◆広葉樹林の美しさについて、神戸新聞文芸の選者、わたなべじゅんこさんが書いていた。〈濃さの違う黄色。その間に差し色のような紅。そもそも日本の秋の山の風情はこうだったのでは〉。錦秋よ、早く来い◆紅葉の見頃は秋の気温が低いと早まり、高いと遅れる。今年は9月と11月上旬が異例の温かさだったから色づきはゆっくり進み、見頃は今月の後半―と日本気象協会は予測する。できれば紅葉は長く楽しみたい◆太宰治に「ア、秋」という短編がある。〈秋ハ夏ト同時ニヤッテ来ル〉。トンボは夏の間に育ち、柿も暑い盛りに実を結ぶ。作家の観察眼は季節の移ろいを見逃さない◆きょうは立冬。きのうの朝から急に冷え込んで、やっと秋らしくなってきた。冬モ秋ト同時ニヤッテ来ル。 2023・11・8  



- Web Diary Professional ver 2.28 -